制作事例@キャンドルナイト
アイエリアの制作事例のひとつなので、一緒にイベントのご紹介を。
2015年9月23日(水・祝)に蒲郡市形原町の真如寺にて「キャンドルナイト」が行われます。
キャンドルナイトに飲食&物販、様々なワークショップにステージショーが盛りだくさん。
更に、人気アニメの俺ガイル(略)の主題歌やスッキリ!!の主題歌を担当していた、
人気アーティストの「やなぎなぎ」さんによるスペシャルライブも開催。
赤い電車に乗って、ぜひお越しください^
キャンドルナイト
http://shinnyoji.com/candlenight.html
制作事例
http://www.ai-area.com/service/design/99/
2015年9月23日(水・祝)に蒲郡市形原町の真如寺にて「キャンドルナイト」が行われます。
キャンドルナイトに飲食&物販、様々なワークショップにステージショーが盛りだくさん。
更に、人気アニメの俺ガイル(略)の主題歌やスッキリ!!の主題歌を担当していた、
人気アーティストの「やなぎなぎ」さんによるスペシャルライブも開催。
赤い電車に乗って、ぜひお越しください^
キャンドルナイト
http://shinnyoji.com/candlenight.html
制作事例
http://www.ai-area.com/service/design/99/

蒲郡GOGO商品券取扱店
株式会社アイエリアの各種サービスは蒲郡GOGO商品券の対象となっております。
お支払いの一部にご活用いただく事も可能ですのでお気軽にご相談ください。
尚、商品券の有効期限は、平成27年9月30日(水)ですので、お早めにご使用ください。
詳しくは下記ホームページでご確認ください。
http://www.gamagoricci.or.jp/users/roudou/gogo/

お支払いの一部にご活用いただく事も可能ですのでお気軽にご相談ください。
尚、商品券の有効期限は、平成27年9月30日(水)ですので、お早めにご使用ください。
詳しくは下記ホームページでご確認ください。
http://www.gamagoricci.or.jp/users/roudou/gogo/


蒲郡・豊川・豊橋のチラシ・デザイン制作ならお任せ♪
デザイン・フライヤー制作サービスのページを更新致しました。
サービス内容の拡充および料金について追加修正すると共に、
デザイン制作事例を数点掲載させて頂きましたので、ぜひご覧ください。

蒲郡・岡崎・西尾・豊川・豊橋を中心に、愛知県・三重県はもちろん全国対応で、
チラシ・ポスター・パンフレット・ハガキ・名刺の制作を承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
デザイン・フライヤー制作サービスページはコチラから
http://www.ai-area.com/service/design/

サービス内容の拡充および料金について追加修正すると共に、
デザイン制作事例を数点掲載させて頂きましたので、ぜひご覧ください。


蒲郡・岡崎・西尾・豊川・豊橋を中心に、愛知県・三重県はもちろん全国対応で、
チラシ・ポスター・パンフレット・ハガキ・名刺の制作を承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
デザイン・フライヤー制作サービスページはコチラから
http://www.ai-area.com/service/design/

ホームページをリニューアルしたよ!
すこーし前に、突然ながらホームページをリニューアルしましたっ!
と言っても……あまり変わってないですけどね(笑)
実は、以前は「BiND6」というホームページ制作ソフトを試してみよう!ということで、
リニューアル前の自社サイトは、そのソフトでしばらく運用していました。
が……使いにくい!
タグを覚えてしまっていると、逆にこういったソフトの小回りの利かなさにイライラ…。
文字の行間とかに限界があるし、入れたいところに写真入れれなかったり…。
使い方をマスターしていないだけと言われればそれまでなのですが、
いろいろ機能をチェックしたら、思い通りに作るには逆に時間がかかってしまいそうですし、
更新のアップロードに異常に時間がかかったり、フリーズするようになったので、
「これはいかん」ということで、元の運営方法に戻すことにしました。
お客様のホームページを作る前に、自社で試しておいて正解でした
やっぱり、ホームページビルダーやBiNDといった制作ソフトは、
一般の方がホームページを作る用のソフトなんですかね…挫折の繰り返しです(笑)
それぞれ利用目的やご要望が違うお客様を、同じテンプレで作るわけにもいかないですし、
なんだかんだで、今の1つ1つ作る形が一番ベストなんだろうなぁ…。
もう少し効率良く制作できれば、お客様を待たせることもなくなるので良いんですけどね
とりあえず、若干テキトーに作ってる部分もあるので、少しずつ手直ししないとなぁ…。
と言っても……あまり変わってないですけどね(笑)
実は、以前は「BiND6」というホームページ制作ソフトを試してみよう!ということで、
リニューアル前の自社サイトは、そのソフトでしばらく運用していました。
が……使いにくい!
タグを覚えてしまっていると、逆にこういったソフトの小回りの利かなさにイライラ…。
文字の行間とかに限界があるし、入れたいところに写真入れれなかったり…。
使い方をマスターしていないだけと言われればそれまでなのですが、
いろいろ機能をチェックしたら、思い通りに作るには逆に時間がかかってしまいそうですし、
更新のアップロードに異常に時間がかかったり、フリーズするようになったので、
「これはいかん」ということで、元の運営方法に戻すことにしました。
お客様のホームページを作る前に、自社で試しておいて正解でした

やっぱり、ホームページビルダーやBiNDといった制作ソフトは、
一般の方がホームページを作る用のソフトなんですかね…挫折の繰り返しです(笑)
それぞれ利用目的やご要望が違うお客様を、同じテンプレで作るわけにもいかないですし、
なんだかんだで、今の1つ1つ作る形が一番ベストなんだろうなぁ…。
もう少し効率良く制作できれば、お客様を待たせることもなくなるので良いんですけどね

とりあえず、若干テキトーに作ってる部分もあるので、少しずつ手直ししないとなぁ…。